5/11(土) 公共哲学カフェ共催 「実践の公共哲学」入門 へ
火曜日, 4月 30th, 2013
5月11日 公共哲学カフェ共催 「実践の公共哲学」入門 へ 公共福祉研究会・東京との共催イベントのご案内です。お気軽にお運びください。 少子超高齢化、格差の拡大が進行した日本での福祉問題を、公共哲学の現代社会への適用とし […]
Read More..>>火曜日, 4月 30th, 2013
5月11日 公共哲学カフェ共催 「実践の公共哲学」入門 へ 公共福祉研究会・東京との共催イベントのご案内です。お気軽にお運びください。 少子超高齢化、格差の拡大が進行した日本での福祉問題を、公共哲学の現代社会への適用とし […]
Read More..>>火曜日, 4月 16th, 2013
丸の内朝大学 丸の内学部 2013春学期 クラス・講座 毎週木曜日 7:15-8:15 東京ビル25F 「株式会社ガリバーインターナショナル」 生きる哲学クラス〜人生におけるジレンマを考える〜 古来より哲学は「善き生」や […]
Read More..>>火曜日, 4月 16th, 2013
尾崎行雄記念財団主催「咢堂塾」特別企画 『憲政・白熱教室』 今年は、尾崎行雄が陣頭に立った憲政擁護運動からちょうど100年にあたります。憲法改正が現実味を帯びてきた今、改めて、憲法と政治、これからの日本について、一緒に考 […]
Read More..>>木曜日, 3月 14th, 2013
◎公共哲学カフェ 21◎ 【日時】: 2013年3月26日(火) 18~21時(開場18:15) 【会場】: 東京工業大学田町キャンパス内 キャンパス・ イノベーションセン ター 5Fリエゾンコーナー 509A・B 東京 […]
Read More..>>火曜日, 3月 12th, 2013
千葉大学大のグローバル人材育成プログラムの一環として、3月15日(金)より5回に渡り、著名な海外研究者を招聘して公開セミナーを開催します。 講義自体は英語ですが、日本語の通訳・解説を介しての受講や質疑応答もできます。 今 […]
Read More..>>水曜日, 2月 13th, 2013
■尾崎行雄記念財団特別講演会のお知らせ■ 【演題】 『憲政とは何か―日本政治と私たちの未来』 【講師】 小林正弥氏(千葉大学大学院人文社会科学研究科教授) 【日時】 2013年3月8日(金)午後6時~8時(受付開始は5時 […]
Read More..>>火曜日, 1月 29th, 2013
稲垣 久和 著『実践の公共哲学 福祉・科学・宗教』 (春秋社) ISBN:978-4-393-33322-8 本体価格:3,600円+税 判型:四六 Cコード:C0036 「人間復興のための思想的基礎」 3.11後、震災 […]
Read More..>>火曜日, 1月 29th, 2013
井上達夫著『世界正義論』(筑摩書房) 「国境を越え、覇権を裁く正義」としての世界正義の可能性を追求する、論争的法哲学の書。超大国による「正義」の濫用、世界的な規模で広がりゆく貧富の格差……。こうした中にあって「グローバル […]
Read More..>>火曜日, 1月 29th, 2013
◎公共哲学カフェ 20◎ 【日時】: 2013年2月8日(金) 18時~21時(開場18:15) 【会場】: 東京工業大学田町キャンパス内 キャンパス・ イノベーションセン ター 3Fラウンジ 東京都港区芝浦3-3-6 […]
Read More..>>金曜日, 1月 25th, 2013
日 時:2013年2月16日(土) 13:30~17:00 (13:15開場) 場 所:キャンパス・イノベーションセンター東京 2階 多目的室1 (JR山手線・京浜東北線田町駅 芝浦口すぐ) http://www.cic […]
Read More..>>