カテゴリ

最近の投稿

カテゴリ「平和問題」のリスト

     

小林正弥【参院選、問題の多い与党がなぜ勝ちそうなのか?】 WEBRONZA+

火曜日, 7月 19th, 2016

小林正弥 参院選、問題の多い与党がなぜ勝ちそうなのか (2016年7月6日)

Read More..>>

小林正弥【安保法案について、国会で全憲法学者を調査せよ】WEBRONZA+

金曜日, 6月 19th, 2015

小林正弥 安保法案について、国会で全憲法学者を調査せよ 優先されるべきは、「多数決」ではなく「立憲主義の論理」 (2015年06月17日) http://webronza.asahi.com/politics/artic […]

Read More..>>

小林正弥【集団的自衛権行使は許されるのか】WEBRONZA+連載中

火曜日, 6月 17th, 2014

全文お読みいただくには、WEBRONZA+の購読手続きが必要ですが、一部は無料でお読みいただけます。 【集団的自衛権行使は許されるのか(1)】 憲法解釈の変更は立憲主義に反するのか? 【集団的自衛権行使は許されるのか(2 […]

Read More..>>

小林正弥「平和憲法の灯火の輝き:その存在が証明された日」(08年4月19日)

木曜日, 5月 1st, 2008

4月17日に名古屋高裁で、イラクで航空自衛隊が多国籍軍を空輸していること について画期的な違憲判決が出た。 それによれば、イラク、特にバグダッドは、イラク特措法が自衛隊の活動を認め ていない戦闘地域に該当する。空自の多国 […]

Read More..>>

コメント「『デモかパレードか』論争」に異論あり2004/4/17

土曜日, 4月 17th, 2004

『 朝日新聞』4月16日号夕刊文化欄「Shot04」の記事「『デモかパレードか』論争」に異論あり (2004年4月17日掲載)    『朝日新聞』4月16日夕刊の文化欄「Shot04」に、「『デモかパレードか』論争  平 […]

Read More..>>

コメント4月11日の討論集会(2004/04/13掲載 )

火曜日, 4月 13th, 2004

いい意見交換でした。――4月11日の討論集会(2004/04/13掲載 ) 「平和公共哲学研究会」主催、グループ「はてみ」協力、公開討論会「デモとパレードとピースウォーク ――世代間対話の試み」 於 東京・荻窪地域区民セ […]

Read More..>>

日本外交の哲学的貧困 山脇直司(東京大学)

日曜日, 11月 2nd, 2003

山脇直司(東京大学)2003年11月2日 ご紹介に与りました山脇直司と申します。今の、天木さんのお話を大変興味深く窺いました。特に、レバノンという現場の体験に即して、アメリカのイラク戦の不当性、小泉外交の危険性のみならず […]

Read More..>>

「外交哲学の貧困と御用学者の責任2」 山脇直司(東京大学)

火曜日, 3月 25th, 2003

皆様 山脇直司です。 先の小林さんを通してMLで紹介された岡崎久彦氏の「勇気ある小泉発言」(読売新聞3月30日付朝刊1,2面)という小論ほど、日本の外務省を取り巻 く御用学者の知的貧困を露呈したものはないように思います。 […]

Read More..>>

「外交哲学の貧困と御用学者の責任1」 山脇直司(東京大学)

金曜日, 3月 21st, 2003

皆様、東京大学の山脇直司です。 いよいよ安保理決議なしのブッシュ政権主導による不当なイラク侵略戦争が始まりましたが、今回は一人のアカデミシャンとして、ここ一連の日本政府の動きに関して発言したいと思います。 アカデミシャン […]

Read More..>>

時論「対『テロ』世界戦争の恐怖――アフガニスタン、イラク、パレスチナ」 小林正弥(千葉大学)

火曜日, 12月 3rd, 2002

※     12月3日(現地時間)のイスラエルの攻撃により、以下の論稿が恐れていた通りの事態が既に起こり始めてしまいましたが、これについては、続けて論じたいと思います。 1.対テロ戦争の世界的拡大という恐怖――アフガニス […]

Read More..>>
対話型講義のススメ マイケル・サンデル関連情報      ハーバード白熱教室JUSTICE特設サイト  小林正弥オフィシャルページ      3.11震災後の世界を語ろう

メーリングリスト

検索


リンク

重要リンク

関連リンク

     

掲示板