6/17(金)公共哲学カフェ 14 『震災復興と民主主義』
土曜日, 6月 11th, 2011
【テーマ】:震災復興と民主主義 *震災復興は誰が、どういう視点で進めればいいのか。国民、市民はそれにどう関わっていけるのか。ボランティアのあり方は、などなど、復興のなかでの公と私の関係を、原発の問題も含めて考察する。 【 […]
Read More..>>土曜日, 6月 11th, 2011
【テーマ】:震災復興と民主主義 *震災復興は誰が、どういう視点で進めればいいのか。国民、市民はそれにどう関わっていけるのか。ボランティアのあり方は、などなど、復興のなかでの公と私の関係を、原発の問題も含めて考察する。 【 […]
Read More..>>火曜日, 6月 7th, 2011
***** 公共哲学シンポジウム 主催**************************************************** 「震災後の正義の話をしよう ~ポスト3.11の公共哲学~」 http://w […]
Read More..>>火曜日, 6月 7th, 2011
公共哲学ダイアローグJustice & Peace【東日本大震災と正義シリーズ③】 (はじめての方も大歓迎です) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■緊急開催!! 小林正弥 […]
Read More..>>火曜日, 5月 10th, 2011
■緊急開催!! 小林正弥・千葉大学教授の対話型講義 白熱教室in光文社 <東日本大震災と正義シリーズ②> 「大震災がつきつけるもの: 震災下における道徳性:便乗値上げ、買い占め、風評被害問題などをめぐって」 ◆日時:5月 […]
Read More..>>