4/20(金)~丸の内朝大学 2012年春学期 ビジネス哲学クラス
火曜日, 4月 24th, 2012
丸の内朝大学 2012年春学期 ビジネス哲学クラスにて、小林正弥と木下征彦が「真剣に語り合いたい丸の内ビジネスパーソンによる白熱教室」を担当します。 日程:4月~6月 金曜日朝7:30~8:30(60分) […]
Read More..>>火曜日, 4月 24th, 2012
丸の内朝大学 2012年春学期 ビジネス哲学クラスにて、小林正弥と木下征彦が「真剣に語り合いたい丸の内ビジネスパーソンによる白熱教室」を担当します。 日程:4月~6月 金曜日朝7:30~8:30(60分) […]
Read More..>>月曜日, 2月 27th, 2012
公共哲学カフェ17 「社会保障と税の一体改革」を公共性から考える 【メインスピーカー】 醍醐聡(東京大学名誉教授) 河幹夫(神奈川県立保健福祉大学教授、厚労省OB) 【テーマ】 「消費税増税vs.所得税増税~初期厚 […]
Read More..>>水曜日, 2月 22nd, 2012
震災・原発問題と公共研究 ~私たちはどう考え、どこに向かうべきか~ 東日本大震災は、公共性の観点から、危機的事態への対応、被災者支援、コミュニティの復興やエネルギー政策、新しい社会のあり方などを考え直すことを私たちに迫る […]
Read More..>>水曜日, 2月 22nd, 2012
地域支え合い体制づくりフォーラム2012 「地域でつながろう。支え合おう。」 2012年3月10日(土) 14:00~17:30 稲毛イオン 4階文化ホール (JR稲毛駅徒歩5分) http://www.aeon.jp/ […]
Read More..>>火曜日, 10月 4th, 2011
建長寺にて「これからの正義と善」をテーマに対話型講義を実施します。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■いよいよ開催!! 小林正弥・千葉大学大学院教授の対話型講義 『白熱教室 in 建 […]
Read More..>>火曜日, 10月 4th, 2011
「平和を願う市民の集い2011」にて、「原発」をめぐっての対話型講義を展開します。 —————————̵ […]
Read More..>>火曜日, 10月 4th, 2011
―――――――――――――――――――――――――――――――――― 丸の内朝大学■ビジネス哲学クラス■ ~真剣に語り合いたい丸の内ビジネスパーソンによる白熱教室~ 講師:小林正弥 日程:全7回 (60分) 10月7日( […]
Read More..>>火曜日, 10月 4th, 2011
朝日カルチャーセンター新宿教室にて、対話型講義「正義論と日本- 公共哲学の観点から」を行います。10月の1回のみの開催です。 ——————̵ […]
Read More..>>火曜日, 10月 4th, 2011
千葉市科学講座にて、対話型講義「これからの“科学”と“私達”を考えよう-3.11を通して-」を行います。 ————————& […]
Read More..>>月曜日, 10月 3rd, 2011
【テーマ】科学技術の社会的影響:技術社会は安心と道徳を強迫する *原発事故に象徴されるように高度に複雑化した科学技術がリスク社会における多元的な価値の表出をもたらしているものの、日本では市民による安全への追求や不埒の糾弾 […]
Read More..>>