2/1(月)公共哲学カフェ5、千葉眞さんと
月曜日, 1月 18th, 2010
2月1日(月)国際基督教大学の千葉眞(ちば・しん)さんをお招きし、昨年末に出版された新著『「未完の革命」としての平和憲法 ―― 立憲主義 思想史から考える』(岩波書店)から、いくつかの話題をご提供いただき、公共哲学カフ […]
Read More..>>月曜日, 1月 18th, 2010
2月1日(月)国際基督教大学の千葉眞(ちば・しん)さんをお招きし、昨年末に出版された新著『「未完の革命」としての平和憲法 ―― 立憲主義 思想史から考える』(岩波書店)から、いくつかの話題をご提供いただき、公共哲学カフ […]
Read More..>>月曜日, 11月 30th, 2009
◎公共哲学カフェ 4:天木直人さんと 鳩山外交と日米同盟の行方 メインスピーカー:天木直人(天木直人事務所代表取締役/元駐レバノン大使) *日本が目指すべきは「対等な日米同盟」なのか。自らの安全保障は何によって可能 […]
Read More..>>水曜日, 10月 21st, 2009
◎公共哲学カフェ 3:将基面貴巳さんと メインスピーカー:将基面貴巳(NZ/オタゴ大学准教授) 暴政とは何かーーニュージーランドから見た日本 *自公政権は崩壊したが、民主党にどこまで大胆な舵取りができるか。 暴君 […]
Read More..>>月曜日, 9月 7th, 2009
より開かれた自由闊達な討論と交流の時空をめざして、新たに始まった「公共哲学カフェ」。第一回からあいだがあきましたが、9月24 日(木)夜、小林正弥さんをメインスピーカーに迎えて、友愛をテーマに第二回を開きます。 続い […]
Read More..>>火曜日, 8月 18th, 2009
過日、本ネットワークも後援する南原繁研究会シンポジウムのご案内を お送りいたしましたが、当初、基調講演をお願いしておりました宮村先生 が健康上の理由により辞退をされました。代わりまして、本研究会代表・ 加藤節による「南 […]
Read More..>>月曜日, 5月 25th, 2009
鈴木寛参議院議員のネット番組すずかんTVに小林正弥公共哲学センター長がゲスト出演。 対談「友愛を語る」動画配信されました。 http://www.suzukan.tv/
Read More..>>月曜日, 4月 6th, 2009
◎ともに公共哲学する時空/金泰昌さんとの対話(パート7) 「公(おおやけ)にする」と「公共する」の違い メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [公(おおやけ)と公共を概念的に区別す […]
Read More..>>月曜日, 4月 6th, 2009
◎公共哲学カフェ 1:宇佐美誠さんと 公共倫理学ーー市民と公務員の新たな関係 メインスピーカー:宇佐美誠(東京工業大学教授) *『公共的決定としての法』(木鐸社)など、早くから独自の視点で公共性について思索を重ねて […]
Read More..>>月曜日, 3月 9th, 2009
◎ともに公共哲学する時空/金泰昌さんとの対話(パート6) オバマ大統領の言説をめぐって:公共哲学の新しい次元をひらく(その2) メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [未曾有の世界的 […]
Read More..>>火曜日, 1月 27th, 2009
◎ともに公共哲学する時空/金泰昌さんとの対話(パート6) オバマ大統領の言説をめぐって:公共哲学の新しい次元をひらく メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [未曾有の世界的危機下に登 […]
Read More..>>