2/21-22 かながわ非営利組織セクター「NPO・市民社会の未来を築く」
水曜日, 1月 14th, 2009
2月21日、22日にかながわ非営利組織セクターが「NPO・市民社会の未来を築く」というセミナーを開催。山脇直司先生が参加されます。詳細は以下をご覧ください。 http://www.k-i-a.or.jp/shonan/ […]
Read More..>>水曜日, 1月 14th, 2009
2月21日、22日にかながわ非営利組織セクターが「NPO・市民社会の未来を築く」というセミナーを開催。山脇直司先生が参加されます。詳細は以下をご覧ください。 http://www.k-i-a.or.jp/shonan/ […]
Read More..>>木曜日, 1月 8th, 2009
千葉大学COEプログラムでは2008年9月に対話研究会「賀川豊彦を読む」 を開催し、賀川豊彦の生涯と思想について「友愛」や「平和」などの観点 から討議を行いました。 賀川の多面的な活動を「公共的知識人」として再評価する […]
Read More..>>水曜日, 12月 3rd, 2008
下記の会ですが、金先生がご都合により来京できなくなりました。当日は本年の総括ということで、フリーディスカッションによる開催となりましたので、ご了承下さい。開始時間、会場に変更はございません。 ◎共に公共哲学する時空!? […]
Read More..>>火曜日, 11月 11th, 2008
◎共に公共哲学する時空!? 公共哲学と生命(いのち)をめぐって:金泰昌さんとの対話 パート5 メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [なぜ生命(いのち)を大切にしなければならないの […]
Read More..>>木曜日, 10月 30th, 2008
公共哲学ネットワークが後援している南原繁シンポジウムが今年も開催されます。今年は「南原繁と教育改革」と題して、基調講演には寺崎昌男先生にお願いをしております。ぜひお誘いあわせの上、ご来場いただければ幸いです。また、ご関 […]
Read More..>>月曜日, 9月 29th, 2008
◎共に公共哲学する時空!? 東アジアの公共哲学:金泰昌さんとの対話 パート4 メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [誠心・通心・道心ーー日本人・韓国人・中国人のまごころとは?公共 […]
Read More..>>月曜日, 9月 1st, 2008
◎共に公共哲学する時空!? 公共哲学と民主主義をめぐって:金泰昌さんとの対話 パート3 メインスピーカー:金泰昌(きむ てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [民主主義社会にとって公共哲学とは? 公共哲学京都フォ […]
Read More..>>土曜日, 7月 26th, 2008
◎共に公共哲学する時空!? 活私開公・公私共媒・幸福共創――公共する哲学の三つの目ざし :金泰昌さんとの対話 パート2 基調提起:金泰昌(きむ・てぇちゃん/公共哲学共働研究所所長) [公共哲学京都フォーラム […]
Read More..>>火曜日, 7月 1st, 2008
◎公共時空! 公(おほやけ)と公共はどう違うのか:金泰昌さんとの対話 基調提起:金泰昌(公共哲学共働研究所所長) [公共哲学は何をめざすのか。公共哲学京都フォーラムの主宰者、シリーズ 「公共哲学」全20巻(東大出版会 […]
Read More..>>月曜日, 6月 23rd, 2008
◎公共空間! グローカル公共哲学の目指すもの:山脇直司さんとの対話 基調提起:山脇直司(東京大学教授) [グローカルな公共哲学が目指すもの] 稲垣久和、小林正弥両氏に続く、公共哲学の世界へのガイダンス ] 発言予定 […]
Read More..>>