’11 3/6 第5回 友愛公共フォーラム 「学びと学問のイノベーション」開催
水曜日, 2月 9th, 2011
2011年3月6日に第5回 友愛公共フォーラム「学びと学問のイノベーション」が開催されます。参加申し込み・詳細はこちらへ。 ◆スケジュール —————̵ […]
Read More..>>水曜日, 2月 9th, 2011
2011年3月6日に第5回 友愛公共フォーラム「学びと学問のイノベーション」が開催されます。参加申し込み・詳細はこちらへ。 ◆スケジュール —————̵ […]
Read More..>>水曜日, 2月 9th, 2011
「日本・サウジアラビア青年交流フォーラム」 プレフォーラム トルキスターニ大使をお迎えして 日本・イスラーム文明間対話シンポジウム ――多様性の中の統一―― 日時:2011年2月20日(日) 10:00-17:00 […]
Read More..>>月曜日, 1月 31st, 2011
●「公共哲学カフェ 12」 【テーマ】:『医・食・住』と公共性 ※今回は、私たち誰もに身近なテーマ『医・食・住』と「公共性」がどのような関係にあるのかということを、実際的なレベルから考えていきたいと思います。参加された方 […]
Read More..>>月曜日, 12月 6th, 2010
小林先生と「ハーバード白熱教室」の番組プロデューサーが「ハーバード白熱教室」を 徹底解説! 詳しくは下記のNHKカルチャーのページをご参照ください。 http://www.nhk-cul.co.jp/programs/p […]
Read More..>>土曜日, 11月 20th, 2010
●「公共哲学カフェ 11」 【テーマ】:「ケアロジーを創る――人間存在のヴァルネラビリティに根ざしたケアロジ ーにむけて、知のネットワーク化」 【メインスピーカー】:金井淑子(かない よしこ)さん (立正大学 文学部 哲 […]
Read More..>>月曜日, 11月 1st, 2010
テーマ:シンポジウム・研究会 こんにちは。 「シリーズ『公共哲学』を読む会(NPO法人準備会)」世話役の中野です。 11月11日(木)開催の「公共哲学カフェ」のご案内をさせてください。 今回は、「公共哲学」と「アート」の […]
Read More..>>金曜日, 10月 15th, 2010
第4回 友愛公共フォーラム 「友愛公共とグローバルガバナンス」 【開催趣旨】 尖閣諸島沖で中国漁船衝突事件が起こり、日中間の緊張がまして、 現在、大きな 問題になっています。これは、友愛外交や東アジア共同体構想にとっては […]
Read More..>>月曜日, 9月 13th, 2010
9月24日(金) 19:00−21:00 渋谷/表参道 こどもの城会議室803にて公共哲学ダイアローグ ジャスティス&ピース Justice&Peace〜「正義と平和」を巡る対話型講義の試み〜が開催されます。 […]
Read More..>>月曜日, 9月 13th, 2010
第20回世界連邦21世紀フォーラムのご案内。 http://www.wfmjapan.com/ 今回は、NHKサンデル教授の「ハーバード白熱教室」の解説者であり、 サンデル著『民主政の不満』の監訳者を務めていらっしゃる小 […]
Read More..>>金曜日, 9月 10th, 2010
第32回公共哲学研究会 千葉大学スタートアップCOEプログラム対話研究会 「マイケル・サンデルと生命倫理問題」 日時:2010年9月20日(月・祝)14:00~17:00 会場:キャンパス・イノベーション・センター(CI […]
Read More..>>