前野隆司×保井俊之『無意識と対話する方法』
火曜日, 1月 31st, 2017
前野隆司×保井俊之『無意識と対話する方法~あなたと世界の難問を解決に導く「ダイアローグ」のすごい力』 定価 : 1,512 円(税込) [ISBN] 978-4-8470-9537-5 [発売日] 2017-01-24 […]
Read More..>>火曜日, 1月 31st, 2017
前野隆司×保井俊之『無意識と対話する方法~あなたと世界の難問を解決に導く「ダイアローグ」のすごい力』 定価 : 1,512 円(税込) [ISBN] 978-4-8470-9537-5 [発売日] 2017-01-24 […]
Read More..>>金曜日, 8月 12th, 2016
第13回南原繁シンポジウム「南原繁の戦後体制構想」 南原繁の諸活動のうちで最も大きな社会的影響力をもったのは、戦後体制の構想者としての それであった。敗戦に打ちひしがれて将来への展望をもちえないでいた多くの国民は、深い […]
Read More..>>火曜日, 8月 9th, 2016
第12回南原繁シンポジウム(2015年)の記録を中心とする12冊目の南原繁研究会の図書。加藤陽子東京大学教授の基調講演「南原繁と太平洋戦争―終戦 のかたちと天皇の地位を中心に―」を収める。加藤陽子教授は、南原らが行った終 […]
Read More..>>火曜日, 7月 12th, 2016
『わがまち再生プロジェクト』(桑子敏雄著) 現場に哲学が求められる、地方創生の処方箋がここに! 発売日:2016年03月31日 電子書籍配信日:2016年03月31日 定価(税込): 1620円 B6判 ISBN 978 […]
Read More..>>火曜日, 7月 12th, 2016
◎公共哲学カフェ 29 :ともに公共哲学する時空――金泰昌さんとの対話◎ 【日時】: 2016年7月24日(日) 15時00分~17時30分(開場14:45) 【会場】: 東京工業大学田町キャンパス内 キャンパス・ イノ […]
Read More..>>火曜日, 5月 31st, 2016
『政治哲学的考察―― リベラルとソーシャルの間 ――』宇野重規著 岩波書店刊 定価:本体 3,400円 + 税2016年5月18日ISBN:978-4-00-061128-2 C0031 現代において人々は自らと社会をど […]
Read More..>>水曜日, 3月 2nd, 2016
神社が改憲運動をしていいのか(上)「宗教の公共性」に照らして考える(2016年02月05日) 神社が改憲運動をしていいのか(中)改憲を主張するなら宗教的理由を説明すべきだ (2016年02月08日) 神社が改憲運動をして […]
Read More..>>火曜日, 1月 19th, 2016
『システム思考をはじめてみよう』 ドネラ・H・メドウズ著 枝廣淳子訳 本体1,200円+税 2015年12月英知出版刊 ISBN10: 4-86276-219-0 ISBN13: 978-4-86276-219-1 ht […]
Read More..>>火曜日, 1月 12th, 2016
新刊案内 『共和国か宗教か、それとも――十九世紀フランスの光と闇』 宇野重規・伊達聖伸・髙山裕二 編著 2015年12月白水社刊 ISBN:9784560084809 定価:本体2,300円+税 【目次】 序章 「宗教 […]
Read More..>>火曜日, 12月 22nd, 2015
ITmedia ビジネスオンラインに「小林正弥の「幸福とビジネス」が連載されています。 第1回:もしビジネスリーダーがアリストテレスを読んだら(2015年12月17日) http://www.itmedia.co.jp/ […]
Read More..>>