10/26(水)公共哲学カフェ16「科学技術の社会的影響:技術社会は安心と道徳を強迫する」
月曜日, 10月 3rd, 2011
【テーマ】科学技術の社会的影響:技術社会は安心と道徳を強迫する *原発事故に象徴されるように高度に複雑化した科学技術がリスク社会における多元的な価値の表出をもたらしているものの、日本では市民による安全への追求や不埒の糾弾 […]
Read More..>>月曜日, 10月 3rd, 2011
【テーマ】科学技術の社会的影響:技術社会は安心と道徳を強迫する *原発事故に象徴されるように高度に複雑化した科学技術がリスク社会における多元的な価値の表出をもたらしているものの、日本では市民による安全への追求や不埒の糾弾 […]
Read More..>>日曜日, 8月 14th, 2011
【テーマ】:「NGOと公共哲学–オランダモデルと石巻モデル」 *『オランダモデル―制度疲労なき成熟社会』(日本経済新聞社)や『NGO発、「市民社会力」』(明石書店)などのご著書をお持ちの長坂寿久さんに、ワーク […]
Read More..>>土曜日, 6月 11th, 2011
【テーマ】:震災復興と民主主義 *震災復興は誰が、どういう視点で進めればいいのか。国民、市民はそれにどう関わっていけるのか。ボランティアのあり方は、などなど、復興のなかでの公と私の関係を、原発の問題も含めて考察する。 【 […]
Read More..>>木曜日, 4月 7th, 2011
●緊急開催「公共哲学カフェ 13」 【テーマ】:市民にとっての危機管理 福島と新潟の原子力発電は、東京電力の配電の四分の一を占めます。原発の是非とは別に 、40年間その恩恵を受けてきた首都圏は被災地を支える責任があるでし […]
Read More..>>月曜日, 1月 31st, 2011
●「公共哲学カフェ 12」 【テーマ】:『医・食・住』と公共性 ※今回は、私たち誰もに身近なテーマ『医・食・住』と「公共性」がどのような関係にあるのかということを、実際的なレベルから考えていきたいと思います。参加された方 […]
Read More..>>土曜日, 11月 20th, 2010
●「公共哲学カフェ 11」 【テーマ】:「ケアロジーを創る――人間存在のヴァルネラビリティに根ざしたケアロジ ーにむけて、知のネットワーク化」 【メインスピーカー】:金井淑子(かない よしこ)さん (立正大学 文学部 哲 […]
Read More..>>月曜日, 11月 1st, 2010
テーマ:シンポジウム・研究会 こんにちは。 「シリーズ『公共哲学』を読む会(NPO法人準備会)」世話役の中野です。 11月11日(木)開催の「公共哲学カフェ」のご案内をさせてください。 今回は、「公共哲学」と「アート」の […]
Read More..>>金曜日, 9月 10th, 2010
●「公共哲学カフェ 10」 【テーマ】:「公共哲学─再─入門 その2」 ※テーマ詳細については、現在検討しています。 【メインスピーカー】:宮崎文彦さん (千葉大学国際教育センター特任研究員、京都フォーラム/公共哲学共働 […]
Read More..>>木曜日, 7月 8th, 2010
●「公共哲学カフェ 9」 【テーマ】:「公共哲学─再─入門」 【メインスピーカー】:宮崎文彦さん (千葉大学国際教育センター特任研究員、京都フォ ーラム/公共哲学共働研究所共同研究員[公共哲学担当]) ※今回は、宮崎さん […]
Read More..>>木曜日, 6月 3rd, 2010
6月19日(土)、河上民雄さんを迎えて公共哲学カフェ第八回を 開きます。事前申し込み不要。どうぞご参加を。第七回の告知で 触れた「鳩山政権の5月危機説」が現実となりましたが、さらに 議論を深めたいところです。 河上民 […]
Read More..>>